■制作日記■
2014年8月8日
前から思ってました。奈々ちゃんは宇宙人だって。
また妄想かよ! てことですが、トップページにあるタイムマシンにAIナビゲーターシステムがあって、ホログラムもしくは実体で女の子を出すとしたら、という想定のもとイラストを描こうかなと考えてました。
誰をモデルに描こうかなと考えていて、奈々ちゃんで描こうと思っていました。
本人は意識しているかわからないが、なぜか個性的な宇宙人像を持っていて、女の子が宇宙人というネタを持ってくるのが意外で、ちょっとびっくりさせられました。
首に手を当て“ワ゛・レ・ワ゛・レ・ワ・・・” ていう発想がオヤジなのかもしれないですけどね。
そんな訳で渡りに船ということで、宇宙人NAACHANを描きます。タイムマシンのAI設定は特に意識しません。 |
 |
|
2014年8月9日
コスチュームデザインを考える。
宇宙人はどんなスーツを着せたらいいだろう?
頭のヘッドセットは前から描く予定のものをアレンジした。なるべく小道具としての面白さを出してみた。
スーツのほうは色々迷ってます。宇宙人、女性とくれば全身スーツかプラグスーツのようなものを考えてしまいます。アニメの設定でしたら、二次元の絵として”くる”ものを描くでしょう。
キャラクター設定をしてないせいか、デザインの方向性が定まらない。
なんだかんだいっても、奈々ちゃんに着せることは前提になっている。なのでエッチぽくはしたくない。
そして、ああ、このパターンね、というのも避けたい。
とりあえずは確実なところから描いていきたいと思います。 |
 |
|
2014年8月10日
胸周りを描きました。
だんだんカオス状態に突入してきました。
時に大胆に、時に繊細に。ガンといくときにはガンといく。常に空間を考える。がデザインのモットーです。
あとは困ったときの原点回帰というのがあります。
今時コレはないだろう、いったい何時の時代のデザインなんだよ。みたいな古いタイプのデザインを、モダンな感じに作り変えるみたいなことをします。
さて、この先どうしよう。何も考えてません。
今回もいつもと同様、後で色を変換していきます。 |
 |
|
2014年8月11日
身体を描き終りました。
一応こんなところで・・・。
あとは顔を描いて、それとのバランスで身体のデザイの描き足しと、よけいな物を剥ぎ取っていきます。
今回は自分的には失敗しました。先にコンセプトをはっきりさせなかったのが敗因です。
最初に考えていたAIナビゲーターの設定いくなり、ミステリアスなマジもんの宇宙人(金星人とか?
)や、ファンタジー路線の宇宙から来ちゃった “えへェ” 的なものにするかにするべきでした。
今回のは上のものが全部混在しています。これではダメです。今後顔を描いたあと、その流れで身体も直したいと思います。ヘッドセットは最初からやりたかったものなので、そこに合わせて変えていこうと思います。
|
 |
|
2014年8月11日
上のものを解体したものです。
現段階でパーツを外していき、隠れた部分がちゃんと描かれている状態のものです。
この状態ならどのジャンルの方向にもいけそうです。
なるべく描いてしまったものを再利用するつもりですが、全てを捨てて描き直す気も無きにしも非ず。
かな? |
 |
|
2014年8月11日
顔を描き終えました。
顔はひとまずこんな感じで終りにします。このあと髪の毛の処理に入ります。
髪の毛が描き終われば、それに合わせて顔を調節します。
今回髪の色と目の色は考えます。純日本人で宇宙人ですといってもピンとこないので変えたいと思います。
髪は黒でもいいけど、瞳は透き通っていた方がいいと思う。奈々ちゃんが真顔で宇宙人ていうだけで十分
異質なんだけど、今回は笑顔なものでカラコンぐらいはしたほうがいいかなと。
|
2014年8月12日
髪の毛と顔が描き終りました。
奈々ちゃん自身はこれで終了です。そのつど気付けば直していきます。
このあと頭のヘッドギアを描いていき、それに合わせて身体のほうを考えたいと思います。
デザインは何かはっきりしたコンセプトを作らないとダメですね。複雑かシンプルかは関係無く、目的が目に見える物がカッコいいんだから。 |
 |
|
2014年8月13日
ヘッドセットが描き終りました。
形のほうは出来上がったので、色変更をします。
今回の奈々ちゃんの宇宙人設定が決まったので、それに合わせた彩色とデザインにしていきます。
設定のほうはおいおい書いていきますが、基本金銀キラキラのゴールドクロスです。といっても全身ではないです。
最近のハリウッドの天使がゴールドクロスを着ているあれです。あれの宇宙人版です。あくまでイメージがね。
実際決まっているのは頭のリングが金でいくことだけです。
あと黒髪は変えられないですね。カラコンした上で髪の毛の色まで変えたら誰だか判からなくなります。
その状態で似合うか違和感がない配色にします。全身金は浮くと思います。 |
 |
|
2014年8月13日
完成しました。
宇宙人の種類はムーでいうところの金星人タイプです。別に金星出身じゃないけどね。
作品的には、どっかのアーティストのミュージックビデオに奈々ちゃんが宇宙人役で出演するというものです。
お話の内容はこんなかんじ。
ある星から彼女(?)は、あるメッセージを届けるために地球にいくという任務を受けます。それは何光年も旅をしなければならない危険な旅です。それでも彼女は受けました。地球に想いをはせコールドスリープに入ります。
長い旅の末、彼女は地球に到着しました。
しかし、宇宙船のタイムワープの計算ミスか、あるいは事故かで、彼女は今現在の地球に着いてしまいました。彼女が来るべき時代はもっとずっとずっと前の時代でした。
彼女は困りました。この時代にメッセージを届けるべきかどうか・・・。
そこで彼女は、色々な人間を見ていき、最終的に答えを出します。
といった内容を曲のバックで展開していきます。ミュージックビデオの独特の雰囲気がわかる人には、あ~その手のやつね、と想像しやすいと思います。どんな青クサいテーマも、曲とともに感情のボルテージが最高潮になるアレです。大好きです。何でもできる気になれますよね。
ビデオのラスト、人類にメッセージを伝えず去っていくというのも、ある意味アリです。さすがにやらないとは思いますが、話題にはなると思います。
|
 |
|
2014年8月15日
背景に置く宇宙船を描きました。
背景に使う奈々ちゃんが乗ってくる宇宙船の一部です。
想像しているミュージックビデオでのシーンでは、部屋の中央の台にこのイラストの上部が設置してあって、奈々ちゃんがコールドスリープに入ります。
すると台が下がり、下のパーツがドッキング、右イラストのカバーが上に載ります。
オペレーターが退室すると床が開き、次々にパーツが付いていき、最後には部屋自体が解体されていきます。
そうするとそこは宇宙船の格納庫になってます。
地球に着くと次々にパーツを外していき、ポッドのみが地表に降りていきます。
このあと船体の色を変更して背景に置きます。 |
 |
|